クリックすると「ケミストリーが起こるんじゃけえ」by A-chan
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 クラシックブログ チェロへ

2012/12/28

本年大変にありがとうございました

このまま今年が終わってしまいそうなので、とりあえず年末のごあいさつをさせていただきます。

2012年、大変にお世話になりました。
いろいろとありがとうございました。

明年もどうかよろしくお願いいたします。

2012/11/24

ショスタコ10番 by ペトレンコ

水、木、金と3晩連続パーティでちょっと体調崩れ気味?という恐怖感から昨晩は午前2時に寝る前にビタミンCを摂取した。
その甲斐あってかきょうは朝から好調でした!w

連休の土曜日、405は調子よくGardenaまで来れたのだが...
なんかの勘違いでランチのパンを買おうと思っていたお店がみつけられず...
諦めて110に乗ったら、なんとまさかの渋滞。
しかも知らないうちに有料エクスプレス車線ができている。
これは私が近所で使っている有料道路とおんなじシステムだから、きっとそのまま行けるんだろうな、と思ったけど、もし違って罰金になったら平気で200ドルとかチャージされるから、ここは我慢。

でもこれは我慢して正解。
エクスプレス区間ってめっちゃ短くて高い。

とにかくディズニーホールには午後1時に到着。
レクチャー聞きたかったんだけど、なんか食べておかないと音楽に集中できなくなるから、ホール内のカフェでサンドイッチとスープ食べた。
高かったけどおいしかったよw

さて本題。
最初のニールセンの序曲とかグリーグのピアコンはもう前座なんでどうでもいい。
インターミッションになって気が付いたけど、だったらインターミッション終わってから中に入ればよかったかもw

ペトレンコは注目されているだけあって、やっぱうまい。しかもかっこいい。
ショスタコの10番は、聴き慣れたカラヤンとほとんど同じテンポ。
でもキレがいい。
特に打楽器、金管。
でもそれってテクの範囲だよね?

終わってみると、新しい発見はなかった。
ってゆうか、はっとさせるような解釈だったり、深い洞察みたいなもんがない。
そういうものを期待しちゃいけないのかな?

毎回思うけど、ロスフィルのオケとしての力量ってめっちゃすごいな。
そこは納得しているんだけどね。

10番ってどんな意味を持っているのか...
もっと勉強しなくちゃいけないんだけど、直感的にはついに「オレ」のシンフォニーを作った、みたいな...
だって自分の名前が刻印されているんだもん。

あ~なんかあり得ないくらい速い第2楽章が聴きたかったな。
オケもついていけないような...
ミスを連発するような...
音楽が崩壊しちゃいそうな...

それか...
その逆とか...めっちゃ遅いやつ...

もしくは、ありえない遅さで始まって、みるみるアッチェレかけて、ありえない速さになるような...

正直言って、そういうの聴いてぶっ飛んでみたかった...w

2012/11/21

第9ライブ by ガーディナー

いや~ぶっ飛んだw

やっぱ前のほうで見るのは大事と実感。

上からじゃわかんなかったけど、チェロはバロックチェロ風にエンドピンを使わず足で挟んで弾く奏法。
これって慣れないとかなり大変。
上から見ていていやにみんな猫背だな~とかは思ったんだけどね。

あとでっかいトロンボーン。
スライドさせるやつなんて言うんだっけ?
それになんかエクステみたいな棒wがついていて、それを動かしてた。
直接手でやんなくてよく正確にできるな~みたいな...
でっかいおっさんだから、手でもだいじょうぶそうな気がするのだが...w

配置は昨晩と逆っぽい感じ。
これってガーディナー風のジョークかよ?と思うくらい。
なんか笑ってしまった。

まずバイオリンは第1が左、第2が右(全部向って...です)
第1バイオリンの隣にチェロ、そしてビオラ。
てゆうか、たぶん第1バイオリンのほうが第2より多いから、チェロは真ん中寄り。
今回チェロの6人は近くだったんでよかったよ~(って何が?)

左後方にコントラさん、その後ろにホルン。
右後方に打楽器群で、その後ろにトランペット、さらに後ろにトロンボーン。

木管は真ん中後ろ。
ソリストはちょっと左寄りに4人並ぶ。
並びかたもきのうと逆で、右からソプラノ、アルト、テナー、バス。
バスのプラットフォームはきのうみたいに低くなかったので、4人立つとバスだけ顔一つ分くらい上。
(いや二つ???w)

バスーンが4本もあるのきのうは気が付かなかった。
1本だけめっちゃ長い。

ピッコロさんは活躍するときには立って演奏。
でっかい男性だったから、なんかおもしろかった。
指とかだいじょうぶなのかな?みたいな...
そのすぐ横に長いバスーンがあるから、ぶつからないか心配だった(っておれが心配しても仕方ないが...)

ホルンが一番苦戦していた。やっぱナチュラルホルンはライブではかなり無理があるのか?
メロディーとか音階とか分散和音とか相当むずかしいんだろうな。
だれかやっている人に聞いてみたい。

きのうもそうだったけど、第1楽章と第2楽章のあいだはあまり休まない。
でも第2楽章のあとしっかり休みを取る。
んで、第3楽章のあとも結構しっかり休んだ。
ほんとは第3楽章終わったらすぐ第4楽章に入るのが好きなんだけど...
現実にはかなり無理があるのかな?

合唱団もソロも最初からいた。
途中でぞろぞろ入ってくるバターンは嫌い。

演奏で一番印象に残ったのは、第2楽章のスケルツォ展開部でのティンパニの強打。
3回あるやつ全部同じ音量で強打するのがふつうだけど、ガーディナーはディミヌエンドをかけた。
初回フォルテシモ、2回目ピアノ、3回目ピアニッシモって感じかな?
でもなかなか効果的な解釈だな、と感心。

第4楽章の歓喜のメロディーは器楽だけのときと合唱が入った時のテンポが違ったような...
合唱入りのほうが速かった...かな?

そうそう第1バイオリンのうしろのほうの人(少なくとも一人)がたまにビブラートかけていた。
これは効果なのか?それとも未熟なの?

しかし、この人数で、しかもある程度古楽器で、ガット弦とかで、音量に遜色ないのはすごい。
合唱団も。
でっかいオケの演奏に比べて聴き劣りしないもんね。
でもフォルテのとこなんか、弦楽器相当鳴らしているよ。

ガーディナーはもともと合唱の指揮者だったのかな?
第4楽章はオケより合唱団を指揮している感じが強かった。
あとで調べてみよう。

なんだかんだ言っても...
今回のショックはミサソレムニスだ。
キリエの叫びが耳から離れん...w
もっと聴きこみたいけど...
とりあえず土曜日はショスタコの10番なんで、そっちに切り替えていかないと。
グリーグのピアコンもあるけど、まあそちらはぶっつけで聴くのもいいかな?と。
うちにあるのは、リヒテル&マタチッチだから、そんなんで予習すると、生は聴き劣りしちゃうかもしれないのが怖いw

2012/11/20

ミサソレムニス

昨晩の演奏は圧倒的でした。
基本はCDとおんなじなんだけど、生で聴くと臨場感が違う...
って、すっごく普通な感想...

今回は演奏以上に曲に衝撃を受けた。
51歳になるまでこんな名曲をちゃんと聴いたことがなかったなんて。
とっても恥ずかしい...

きっとベトにとっては、こっちが本命で第9はなんかしらんうちに流行ってしまい...
みたいな感じなんだろうな。

既成宗教に喧嘩を売ってるってゆうか、挑戦状を叩き付けたわけだから...

やっぱベトはすごい、ってゆうか、まだまだなんにも知らないことに気付かされた。

ガーディナーっていう人はいわゆる極めた人。
でもCDの録音って1990年だよ。
20年以上同じスタイルでやっている。
しかも一回一回が新鮮な出会いなんだろうな...
天才ってそういうものなんだろう。
ポリシーがある。

オケの並び方が印象的だった。
どっかにきっと写真あるよね?

向って右にまずチェロ二人いるけど、その後ろはなんと木管群だから、チェロばらばら事件w
この二人とあとの4人って結構離れているよ。
木管の後ろにプラットフォームがあって、コントラさんが4名。
その内側のプラットフォームにフレンチホルン4本。
たぶんバルブのないやつ。

トロンボーンは3本なんだけど、1本だけめっちゃでかい。
それをまためっちゃでかいおっさんが吹いてる...w
3人は合唱団の前っていうか、横。
でっかいのが右で、小さいのが二人で左。
吹く度に立つんだ。

そうそうコントラさんの右側にオルガンがあった。
そのすぐ前にファゴットが他の木管群からちょっと離れてちょこっと座ってる。

左奥にティンパニ。そんでトランペット3本はそのうしろだよw
これもバルブないやつ。

ソリストは合唱団の前に、向って左からソプラノ、アルト、テナー、バスなんだけど、バスのプラットフォームだけ低い。
なぜか?彼だけ背が高いから、そうすることによって、口の位置が同じ高さになるんだよ。
みんな歌うときに立つやりかた。

弦はみんなノンビブラート奏法だよ。
ガット弦。
だからAはもちろん415とか。

さすがにバイオリンソロはCDに比べると音量が小さい。
でもまたそれがいい。
ガット弦でノンビブラートだとときどきはっとするような音になる。
非日常だねw

CDで聴くよりもオケが途切れて合唱だけ残る部分がよくわかった。
グロリアの最後だけじゃなくて。

あと、バイオリンが欠落している箇所とかいくつかある。
チェロとビオラががんばる場所。
すっげえ発想だな、あの時代に。
スコアが見たくなった。

コントラが激しく大変そうな箇所もいくつか。
ベトらしい。

さて、きょうは第9だ。
こっちが本命だと思っていたけど...
大きな間違いでした。

2012/11/19

最低月に一度が守られず...

たしか前に、掟さんは最低月に一度ブログをアップしている、ということを書いたような...
たぶん本人がそんなことをどっかで言っていたから、だと思ったが...

私の場合、ついに10月はノーブログとなってしまった...
まあ、だれも気にしていないからいいんだけど...

しかしこの2か月弱、ブログを書きたい、と思ったことはほんとたくさんあった。
でもなんとなく過激な方向に走ってしまいそうな危惧もあり、思いとどまったりしていたら...
って感じで...

そんなんでいきなりですが、今晩と明晩は2晩続けてガーディナーを聴きに行きます。
エリオットですよ!w

今晩がミサソレで、明日が第9。

ってことで、また来月お会いしましょう!
なんてね...

2012/09/26

旅行用コーヒー作りセット・アップデート

次回日本行きまで1ヵ月を切ったので、そろそろ本気で準備しておかないと...

-----

1.エアロプレス(所有しているものを使用)

2.エアロプレス用の紙かメッシュフィルター(購入検討中)

3.グラインダー:Porlex mini(日本で購入予定)

4.秤(オーダー済)

5.コーヒーおよび容器(所有しているものを使用)

6.ピッチャー(購入検討中)

7.布巾(所有しているものを使用)

8.タイマー(所有しているものを使用)

9.温度計(所有しているものを使用)

10.スプーン(所有しているものを使用)

11.以上をまとめてニートに入れられるバック、パウチ等(検討中)

-----

Porlex miniはアメリカでは$65-75が実売価格。
日本では3300円を見つけた。これは約$42に相当。
日本で買うしかないでしょ。

フィルターとピッチャーについては最悪今使っているものを持っていける。
フィルターは紙。ピッチャーはちょっと大きいけど。

一番の問題が最後の「入れ物」
スーツケースに入れるから、
スペース的な観点からだとソフトなものがいいんだけど、
破損を避けるためにはハードがいい。

でもコーヒーやピッチャーまで入るハードになると、そのハードケース内にムダなスペースができてしまう可能性あり。

2012/08/24

ごたごたは続く...

ここ3週間弱...
いろいろなことが起きていて落ち着かない。

とりあえずはっきりしていることは、台湾行きは完全にない、ということ。
そしてシンガポール行きもほぼない。

ちょっとそれどころではないような状況があって、この先仕事以外で海外に行くという予定は立てられない、というのが正直な理由です。

ただ別に悪い状況の中にいるとか、病気になっちゃったというわけではないので、ご心配なく!

2012/08/08

ぐっすり眠れない理由:研究開始

ある(賢)人は言いました:
歴史上眠れないという理由で死んだ人はいない

まあたしかにそうなんだけど、寝不足で仕事をするのはやはりつらいわけで...
時差ボケで眠れない場合、やはりどうにかしたいと思う。
近くには薬に頼る人もいるけど、私には無理。

今回のお題はそれとはちょっと異なる問題。
眠れるけど、熟睡できないってことっす。

症状:
1.夜中に1度以上目が覚める
2.起床予定時間より1時間とか2時間とか早く目が覚めてしまい、まだ眠い(だるい?)んだけど、その後は5分とか10分単位でしか眠れない
3.その結果翌日の午後めっちゃ眠い

少しの違いはあってもある時期(7月の初めくらいかな?)から毎日こんな感じ。

なので、何が原因なのか、どんな解決方法があるのか、ちょっと取り組むことにしました。

現段階で考えられる理由:
カフェイン…でも今コーヒーは朝しか飲んでいない。だいたい毎朝550cc程度。以前ランチ時にもコーヒーを飲んでいて眠れないことがあったから、午後のカフェインは禁止しています。そのときには寝つけないという症状。その後それは解決。症状が違うのでこれが理由とは考えにくいけど、体がカフェインを分解する機能が弱っているのかも。だって昔は寝る前にコーヒー飲んでも眠れたから。

あと原因じゃないけど、運動不足を解消すればもっと熟睡できるようにも思う。

それから、もうひとつの解決策案としては、起床時間をもっと早くして(今目が覚めてしまうような時間)、就寝も早くしてみる。

とにかく...続く...(たぶん)

2012/08/06

旅先でのコーヒー:迷い

やはり挽いたコーヒーを持参するのはちょっと...
という思いがあり、小さなミルをリサーチ中
このくらいのサイズならなんとかなるんじゃないか?とか。
分解して持っていけば...
ミルを持っていれば、現地で入手した豆も飲めるし...
しかしそうなると秤も持っていかないと...
なんかふりだしに戻った感...

それに別にエアロプレスじゃなくてもフレンチプレスでもいいんじゃね?みたいな...
ただフレンチプレスのビーカーは通常ガラス製なので、移動には不向き。
でもこんなんがある
要するに、トラベルマグとフレンチプレスが一体になったもの。
これを使って作って、飲むときにはカップに入れるのも可能なはず。
フレンチプレスなら粗挽きにして密封容器にいれていって、スプーンみたいなやつで測って使ってもあまり大きな影響もなさそう。
お湯の量もマグの中での位置に目印とかつけておけば、まあだいじょぶ。
こっちのほうが安定するような気もしてきた。

2012/08/01

持ち出し用エアロプレス機材:最初の失敗

出張時にもおいしいコーヒーを自分で作れるように、とエアロプレスを持参するプランを立てています。
ということはすでに報告済ですが...

その機材?のひとつとして、ステンレス製のカップを購入しました。
 要するに、エアロプレスの「受け」です。
家では500㏄のミルクピッチャーを使っていますが、それだとちょっと大きいかな?ということでこれをゲットしました。

それで今朝試しに使ってみたのですが...
大失敗が判明。
だって熱いじゃない、みたいな。
熱くて素手では持てません。

同じステンレスでもミルクピッチャーは取っ手が付いているから熱くないんです。
って当たり前のことを見落としていました。

そんなんで、350㏄程度(12オンスかな?)入るミルクピッチャーを探します。

ついでに280グラムの湯量計測なんですが...
エアロプレスのプレスのほうの内側を使うと、メモリの③の上の線ちょっと下くらいでちょうど140グラムだということがわかりました。
でもそうすると2回に分けて投入しないとならないので、これもいつもと違う状況になっちゃう。

今回無駄になったこのステンレス製のカップ。
これがフルでだいたい300グラムとかだから、中に線を引いて280グラムということもできるんですが、また熱い問題が残ります。

持っていくものを減らす、ということではプレスの内側を利用するのが良いのでしょう。
一発で投入することにこだわるのなら、もうひとつ機材を増やせ、ということになります。

コーヒーの計測もまだ解決していません。
ベストは16グラムずつ小分けにして持っていくことだとは思っていますが、さて何に入れるか...
ジップロックの小さいやつかな?

意外と大変な1日1万歩

万歩計買ったゼヨ...w
車生活で1日に1万歩はかなり難しそうだ。
普通に生活していたらダメ。
歩くだけの時間を作らないと...

もしくは昔やっていたみたいに、オフィスから遠いところにわざと車を止めるとか...

現在駐車ビルが建設中。
これができたら、そこに毎日止めようかな、と思っている。
そうすると直射日光が車に当たらないから。

でもそれまではどうするのか?

とりあえず暫定的に遠くの駐車場に止めるってのを明日からやってみよう。

ほんとにやるかな?w

2012/07/30

ひさびさのブエノスアイレス

コーヒーのお話ですw
カウンターカルチャーやらノーブルやらとどんどん新しいコーヒーを購入しているため、6月にポールバセットでゲットしたコーヒーがまだ残っています。
って、おいしいからあとでまた飲みたい!っていう心理なのですが、これはコーヒーの場合悲劇になってしまうこともあるので気を付けないと...


ってことで、今朝32グラム使用して、エアロプレスで2回入れました。

今のスタンダードレシピ、やる度に自信を増します。
今回もその例外ではありませんでした。
うまい!
でも18グラムに上げてもいけるだろうな、という気も最近はしています。
もしくはお湯を280から240くらいまで下げてみるとか...

ここ1週間くらいでしょうか、温度もきちっと測っています。
華氏で185なんだけど、摂氏だと85です。
厳密には、188くらいで投入しています。

今後なんですが...
コーヒーの購入元はカウンターカルチャーに落ち着きそうです。
月に2回というサブスクリプションもやってしまいそうな勢い。
でも、そうではなく、やはり自家焙煎も復活させたい。

これまで65グラムの生豆を焙煎して、だいたい56グラムできていたのですが、16グラムレシピでいくと、64グラムが出来上がるのが理想なので、生豆を74グラムにします。
ただ、チャンバーが小さいので、この9グラムの差がローストになんらかの影響をおよぼすことが心配です。
単純に考えられるのが重くなった分浮き上がりにくくなる→ムラが多くなる
ムラは浅煎りの場合特に顕著です。

とりあえずやってみないと...w

そうそうきのうカウンターカルチャーのホンジュラスの豆をひさびさにハリオで淹れてみたのですが...
うまかった!

結論:良い豆はどんな方法で淹れてもうまい!

2012/07/27

ジャマイカ行きの可能性

ってなんかぜんぜん脈略がないっちゅうか、なんだよジャマイカって...みたいな...

まず...
12月にフロリダに行くかもしれない、という話が浮上しまして。
これはまあなんてゆうか、研修みたいなもんなんですけど。
基本、金曜が到着日で、土日がメイン、月曜が出発日となります。

とっても行きたいのですが、金曜日の夜に仕事(&演奏?)があり、金曜到着は無理という感じ。
時差の関係で、土曜に出発すると、現地到着は夜になってしまいます。
そうするとメイン2日のうち半分がなくなっちゃうわけで...
行く意味も半減しちゃいます。

これを乗り越える方法はあるのですが、深夜便という荒療治で、研修中およびその後の体調に大きく影響する可能性が高い...

前置きが長くなりましたが...
こんなことで悩んでいるのですが、もしフロリダに行ったら、帰りにジャマイカに寄ろう、ということを思いつきまして。
実は娘が今ジャマイカなんです。
ってそれを最初に言え!って感じですよね。

ただこれもちょっと問題があって...
研修が終わって出発日が月曜日。
なのでジャマイカ入りも月曜日。
娘は休みを取らない限り仕事だから、滞在中昼間はひとりで過ごさないとならない。
まあ、なんか調べればいいか...

まずはフロリダ行きをどうするか、です。
これは9月くらいまで決められそうにないかも...

Perfume アジアツアー参戦作戦~Update

って...変化は何もないのですが...

シンガポールと香港の知り合いからぜひ行きたい!との意思表示。
これはめちゃうれしかったです。

前回書いた流れだと、シンガポールの子が一緒に行けるならシンガポール行き決まり!って感じだったけど、現実はなかなかそうもいかず...

ロスからシンガポールへの飛行機は日本経由だと日本に行くのと同じくらいで行けます。
なので旅費的には問題ありません。

前に書いた通り、シンガポール公演の週末は感謝祭の週末なんで、がんばれば休暇を取らなくても行けます。
なので仕事的には問題ありません。

最大の壁、そして越えられない壁は身内にありましたw

てなことで...
Perfumeを見るためだけにわざわざシンガポールまで行く、という、Perfumeファンにとってはごくごく普通の行動が、ファンでない身内にとっては極めてあり得ないことのようです...

感謝祭の連休には友人家族で集まるのが(アメリカではなく私たちの)伝統になっていますので、これまた説明に窮するわけで...

昨年末に日本に行ったときも、クリスマスの集まりに出れず、その場であいつはAKBのコンサートに行ったんじゃないか?とか勝手なことを言われまくりました。
アメリカ在住の一般人は、PerfumeとAKBの違いもわからないのでびっくりです。
しかも、ももクロならともかくAKBとごっちゃにされたときのPerfumeファンの不快感も理解できないのです。
怒りを通り越してあきれるしかありません。
お前にはポリシーはないのか?と言いたい...(って意味不明...w)

ということで...
現実路線としては、台湾ですね。

2012/07/24

参戦に向けて!~Perfumeアジアツアー

とりあえず初めの一歩...的な...

10/26の台湾
11/24のシンガポール

この二つに絞られた!(すでに...w)

それぞれに利点・欠点がある。

台湾だと単独参戦になるのはほぼ間違いないが、シンガポールだと知り合いと一緒に行けるかも(今のところ50%の可能性)

飛行機代は台湾の場合(今のところ)5万円弱、シンガポールだと12万円くらい(台湾の場合は出張と連結だから)

台湾の場合、出張の日程が決まらないと最終決定ができない。したがって、チケットは見切り発車で購入して、出張日程が決定してからの航空券購入。その時点でこの5万円弱の航空券が売り切れている可能性がある。また出張日程によっては連結不可能となり、最悪行けなくなる。

シンガポールの場合、11/22~25は連休。前後に休暇を取ることもそれほど難しいことではない。

こうやってみると、シンガポール行きを早々に決めてしまうのがベストでしょう。
知り合いと一緒に行けることが確定できたらなお良い。

現実的な対策としては...
とりあえず台湾1枚、シンガポール2枚でチケット購入しておいて、連結&安い航空券ゲットできたら台湾に行って、シンガポールのチケットは知り合いにあげちゃう。

もし連結等ができなかったら、台湾のチケットは処分してシンガポールに行く。

ただこれを家内に納得してもらうのはかなり難しいw(特にシンガポール)
そこが実は最大のポイントかも。
それか内緒で行くか...(めちゃリスクが高いw)

Perfume Asia Tour!!!

オフィシャルサイトの情報ページ

きのうはびっくりが多かったんだけど、仕事などが忙しく、ブログ書けず...
一日遅れただけでこんなに新鮮さを欠くのか...というのが今の時代っすね。
ある意味世間ではもうどうでもいいニュースなんだけどw
自分にとっては本年の10大ニュースのひとつになること間違いなしなんで、やはり書き残しておきます。

気持ちしては...
香港行きてえ~~~!

台湾、韓国、シンガポールには行ったことないさw

でも香港は4度行ったことあるし、1ヵ月くらい滞在した経験もあるので、いろんなことわかっているし、知り合いもいっぱいいるし、どっちにしてもまた行きたいと思っていたし...

しかし香港は11/7...
仕事でニューヨークに11/10にいないとならないから、ちょっと難しい。
日程的に不可能じゃないけど、出張前に休みを取るのは困難ですな...

11/17の韓国は同僚の結婚式と同日なのでダメ。

可能性があるのは台湾とシンガポールだ。

シンガポールの11/24は感謝祭の休み中なので仕事的には問題なし。
しかも家内も日本に滞在中じゃないか!
ただこれに行くとロスに来るペトレンコを逃すことになる。

台湾の10/26は日本出張とぶつかりそう。
でもおそらくこの日が帰国日になる。
アメリカに戻らないで台湾に行くのは「アリ」だろう。
だって金曜日だから。
日曜日までにアメリカに戻って、月曜日から出勤すればいいのさw

ファンクラブ枠でチケット取れるみたいだから、その発表がある8月中旬までじっくり考えてみよう。

今のところ台湾が一番現実的だな。
周りに影響が最少なのがシンガポールだけど。

どちらにしても、アジアの次はいよいよ欧米か?w
ロスではぜひエル・レイ劇場みたいなところでやってほしい。

2012/07/20

Yo-Yo Ma Recital

来年2月のYo-Yo Maのリサイタル...
他の3つのコンサートとパッケージになったものを今買うべきか?
それともシングル・チケット発売まで待つべきか?

現状の空席情報だと、かなりのセクションが売り切れていて(パッケージ買いの人たちで?)、100ドル、150ドル、350ドルの席しか残っていない。

パッケージは一番安い席が165ドル。

他の3つのコンサートは大会場。
一番安い席はシングルでそれぞれ35ドル、30ドル、30ドル。
なので計95ドル。

Yo-Yo Maの一番安い席はシングルで75ドルなんで、合計170ドル。
額としては5ドルしか割引されていない...

ただこの75ドルの席はすでに売り切れ。
でもまだパッケージは買えるから、パッケージのために取り置きしているのか、それともパッケージを今から買った人は150ドルの席いなるとか?

他の3つのコンサートは、ガーディナー、BBC、セントルイス。
ガーディナーはどうせ行こうと思っていたので良いとしても、BBCは有名なSymphony Orchではなく、Concert Orchという、なんかPopsレベルのやつ。
セントルイスは日程的に厳しいかも。

そんなんで、素直にシングル発売日まで待とう。

2012/07/18

旅先でエアロプレス

エアロプレスを安定させたい理由のひとつが旅先に持っていくこと。
でもよく考えてみると、ドリップで必要なものもそんなに変わらないような気もしてきた。
フレンチプレスとトラベルマグが一体になっているようなやつも見たことあるし...

でも一応考えたから、何が必要なのか書き残しておこう:

1.エアロプレス
2.エアロプレス用の紙フィルター
3.コーヒー(グラインド済)
4.計量スプーン(的なもの)
5.かきまわすもの
6.コーヒーをおとす用のカップ

基本的には以上でどうにかなる。

ほんとはスケールもあるといいんだけど。
ポケットスケールってちっちゃいやつはたしかにあるけど、長旅のあとにはキャリブレーションをしたほうがよく、そのためにおもりも持っていかないとならない。

出張も含めて旅行のときってなるべく荷物を減らしたいもの。
経験に基づくと、小さなものでも少ないほうが気持ち的に楽。
ほんとに必要なものに絞り込む、というのが長続きする秘訣。

カップも現地で調達できそうだけど、口径や容量の縛りがあるから、これは逆に持参したほうがストレスが少ない。
私が狙っているのは壊れにくいステンレス製のもの。
それで実際に飲むときには陶器に移してもいいじゃない。

スケールがない分、計量スプーンで正しい量のコーヒーを測れるのに慣れておかないとならない。
お湯は基本最初に一気に上まで入れると280グラム程度。
もしくは本来の使い方であるプレスの内側を使って計量する方法もある。

もしステンレスカップの中にコーヒーのコンテイナーがうまく入ったら荷物のスペースを節約できる。
あと、理想はこれらすべてがひとつの何かパウチとかに入ると一番いい。
バラバラで持っていこうとすると必ず何か忘れるから。

10月の出張のときに実際にやってみようと思っています。

再びのエアロプレス

再びというか、もう毎日...
そしてきょうは豆を変えて
16g Fine (10) 280g walter for 1 min
でやってみました。
きょうの豆はこちら:


Nobleのコロンビアです。
個人的な好みはきのうまでの豆だけど、ちゃんとできました!
やはりこのレシピをスタンダードにする、ということにさらなる確信を持ちました。
 
ちなみに昨日までの豆:
Counter Cultureです!
ニカラグア。
見た目、焼き上がりにすごくムラがあるのですが、味はめっちゃいいです。
ムラはグリーンの状態が影響しているのでしょうか?
そういう豆なのかもしれません。

2012/07/17

またエアロプレス

予告どおり
steepを1 minにしてやってみました:
16g Fine (10) 280g walter for 1 min

コク、という点では大成功。
やっぱりSteepには1分必要なんだな、と。
このグラインドのレベルにおいては。

ただまだちょっと濃いような感じ。
それはきっとFuglenで飲んだコーヒーへのノスタルジーなのかも。

濃さにおいては、自分としては許容範囲内(ぎりぎりに近いけど)
アメリカのスタンダードではやや薄い感じかも。
18gとか20gにして同じレシピで作ったらきっとアメリカンスタンダードになるんだろうな。
自分の好みでは14gでもいけるかも?その他のものが失われないなら。

自分なりの理論で言えば...
同じコーヒーの量で、グラインドを細かくしたら、Steepは短くていい?
たとえばvery fine (4)だったら30秒でも同じような結果になる?
でもそのあたりはコーヒーによってどっちのほうがベターってことなのかな?

Candy Manでは間違いなく、14g Very Fine (4) 300g water 1 min steepでおいしくできたから。

でもとりあえずきょうのレシピを今後の基準点にしてみます。

2012/07/16

エアロプレス 試行錯誤中

14g Very Fine (4), 300g water, 1 min steep
これでCandy Manはおいしくできた

これまでのチャンピオンとかのレシピを参考にして
18g Filter (10), 280g water, 1 min steep
なんかちょっと濃い
まあ、Intelligentsiaとかアメリカのスタンダードよりは薄いんだけどね。

16g Filter (10), 280g water 30 sec steep
濃いわりには味に深みがないような...

明日はsteep timeを1 minにしてみようかな?

2012/07/09

下半期へ仕切り直し!

と言いたいところなのですが、何を仕切り直すのか?と単純な疑問...

今のところ、PerfumeのライブとかSM Townみたいなうきうきするようなイベントの予定はなし。
次の日本行きは10月中旬すぎで、前後に休暇を取るのが困難な回だし...

11月のニューヨーク出張はほぼ決まっているけど、こちらも自由時間に期待はできない...
しかも、結構課題が多くて、それにかなり長期間悩まされそうだ...

去年のように年末にプライベートで日本に行くことはほぼない。
だって家内が10月から1ヵ月くらいの予定で行っちゃうから、もう今年の飛行機代はなし。

とりあえず、下半期充実のためのポイントを苦し紛れにあげておく:

1)メジャーオケのシーズンスケジュールをチェックせよ!
実際に行く、行かないは別として、この作業をするとテンションがあがる。
現段階で注目しているのは11月ロス・フィルに来るペトレンコのみなんで、もっと情報集めないと。
こっちまで来てくれるオケもあるだろうし。
それにオケだけじゃなくて、器楽奏者や室内楽も要チェックでしょう。
これをやると来年の上半期までカバーできるのだ!

2)Abelton Liveの講座を受講すべし!
講座と言ってもいろいろあるんで...無料が理想なんだけどね...
でもほんとはこういうのって金をかけたほうが良い結果が生まれるんだよ。
コミットメントって大事だよね。
これまで自己流で使ってきたけど、やっぱり限度があるってゆうか、ちゃんと使い方を学べば、それをきっかけにして創造していけるように思うんだけど...
究極的にはもっと深いだろうけど、今よりはかなり良いもの、また多くのものが生まれるってゆうか、もっと頻繁に取り組めるようになるような気がする。

3)もっとチェロと向き合うべし!
う~ん、もう少し具体的にするところから始めないと、なんだけど...
何をやるか、だよね。
あと、これをやる、って決めたら、最後までやれよ、ってことで...
一応、オケに所属して演奏しているっていう最低限はキープしているけど、それでぜんぜん満足していないし...
もっと人前で演奏しないとダメなんだよね。
あ、これだな!人前で演奏できる場を作れ!


あとはコーヒーもあるけど、とりあえず今の流れでいいかな?と。
ワインとか料理も...

バドミントン、卓球、テニスあたりをどうにかしたいけど...
相手が必要な問題だから、すぐには無理か...

まあ、やれるところから始めましょう!

2012/06/19

Intelligentsiaのコーヒーを使ったカフェがオープン

Twitterでも流しましたが...
そしてすでに多くの方々にリツイートしていただいておりますが...

6/21にIdentity Coffeeshop + Galleryがオープンします。
これは、Intelligentsiaのコーヒーを正式に使った日本で初めてのコーヒーショップです。
豆も購入することができます。



場所は原宿です。
住所は、
渋谷区神宮前4-28-4
アレスガーデン表参道2号室

2階に有名なRainbow Pancakeがあります。

とりあえず11時から19時、みたいな営業時間にすると聞いています。

ぜひ一度行ってあげてみてください。

あらら...

気がつけば...ぜんぜんブログ書いていないよ...
掟さんは月に一度は必ず書くらしい。
そのくらいは最低キープしないとねw

2012/04/03

ラブ・ストーリーは突然に...

なんで韓国系はこう突然に決まるんだろ?w
5/20にHonda CenterでSMTown Live III
2010年9月は、ロスのStaple Center うちから車で約60分
2011年10月は、ニューヨークのMadison Square Garden ロスから飛行機で5時間
両方とも行っちゃいました。

今回はうちから車で20分ですw

でもいろんな理由で、今回は行かないという結論に...

ロスはともかくニューヨークまでわざわざ遠征する人がなんでこんな近くで行かないのか...?
それはもうすべてタイミング、ってことですよ。
近くたってタダではないし。

2012/03/31

Perfume JPN Tour in 静岡

テーマに関する内容は...あ~ちゃんのお許しwが出てから公開するかも...w
やっぱり単独参戦はちょっとさみしいけど、またそれもよし、って感じっすかね。
自分の列はほぼみんな「おひとりさま」だった。男女ともに。
きっと固められたんだろうねw
あと...何度も泣きそうになった。てゆうか、泣いてた?
どこで泣きそうになったか(泣いたか)忘れちゃいそうだから、それだけはどっかに書いておこう。

とにかく...
今回は思ったより重い風邪で始まり...
出発2週間前の3/8の夜に発病したんだっけ。
その前の週から仕事で時間的にも肉体的にも精神的にもここ数年あまりなかったような内容で忙しくなり...
でも自分ではうまく無理せずにやりこなしていたと思うんだけど...
あと、ボランティアのほうでもいろいろあったけどね...
ちょうど3/8の来客対応がダメ押しみたいになって...
仕事後のオーケストラのリハ中からなんか喉が痛いことに気がついて...
帰宅すると、あ、これは病気だな?とわかるくらいまでなってた。

こんな感じだと、運がいいと、もうこれで薬飲んで、一晩寝て、汗数回かいちゃうと治ったりするんだけど...
日曜くらいまでは悪化する一方って感じで...

もしかしたらインフル?ってのもあったから、月曜に医者に行ってみると、ただの風邪だよ、とちょっとバカにされたような感じで...
火曜は半日仕事したけど、やっぱりまだダメって状態で...
そしたら今度は気管支炎になっちゃった。

3/15は出張出発1週間前だったので、さすがにプレッシャーがかかってきて...
抗生物質を摂取しながら、職場と家で自分のリズムで仕事復帰。
土日も他のことを一切キャンセルして、出張準備のみ...

なんとか形になって3/22に出発したものの本調子ではなかった(なんか咳を我慢している状態)...

でもそれがある意味功を奏したのか、到着日の3/23夜はしっかり8時間睡眠が取れ、結構良い状態でライブ当日を迎え...
物販とかは切り捨てて、開場後に到着するようにしたりして、ライブ自体は完璧に楽しめました!

その後の仕事も基本きっちり決めて(書類に一箇所結構致命的なミスがあったけどw)、元気になって帰国。
ほっとしている3月最終日ですw

なんと次は4月終わりに、先輩の娘さん(直接的にもなぜかよく知っている...w)の結婚式でプライベートで訪日します。

武道館には参戦できないのがチョー残念だ...

2012/03/04

iTunes Match

仕事的にひとつのピークをやっと終えたけど、すぐ出張がやってくるのでおそらく再び残業続きの毎日となります。
今週は仕事以外の活動も多く、きょう明日あたりでしっかり計画を立ててそのとおりに進めていかないと大変なことになっちゃいそう...

ところでだいたい10日前くらいかな?iTunes Matchにサインアップしました。
まだ日本にはないのかな?
要するに、iTunesで持っている音楽がすべてiCloudに格納されて、パソコンやiPod Touch、iPhone、iPad、Apple TVなどからいつでもどこでも聴ける、という一応便利なシステム。

コストは1年間25ドル弱です。
上限が25000曲まで。
ただしこれはiTunes Storeで購入した分は含まない。

結論から言えば、絶対便利だと思し、年間25ドルは安い。
ただその人の機器環境によりますな。
異なる機器を異なる場所で使っている人には良いかも。

私の場合...
家ではMac miniでこれがiTunesのメイン。
そんで、Apple TVもあるけど、古いやつなんでMatchには対応していない...
あとは基本iPod Touchだけで、これはMac miniと同期させておけば、まあMatchはあんまり必要ないかも。
助かるのは、Touchに入っていない音楽を急に聴きたくなったり、何かの参考に必要になったり、だれかに聴かせてあげたいとかの場合にすぐ対応できる。
でも、iPhoneじゃないから、wifi環境があるところじゃないとダメだけど...

しかしあとで気がついたのは...
Matchを使用するともう同期する必要がなくなるから、普通に同期されなくなった。
もしくは自分のやり方の何かが間違っているか?w
でもTouchをつないだときの音楽の画面がこれまでと違うのでやっぱりそうなのかな?と。
だとすると、iTunesに入れたものがTouchで聴けるようになるまで結構な時間がかかる。
iCouldとの同期されないとならないから。

これを機会に、これまで仕事用のノートブックにもiTunesを入れてみた。
そうすると一応そっからでも親iTunesに入っている音楽がすべて聴ける。
でもTouchを常に持ち歩いている自分としてはこれはあまりメリットがない。
唯一、パソコンのスピーカーから聴きたいというときくらい。
音悪いからあんまりやりたくないけどね...

ただそうすると出張中とか仕事用ノートに落とした音楽もiCloudにあげられる。つまりTouchでも聴ける。

もひとつあとで知ったのは...
最低128KじゃないとiCouldにアップできないこと。
ラジオ放送とかのファイルはだいたい32kだから、128kに変換する必要あり。
これは少し面倒。でもまあ慣れかな?

この方法だと端末の容量に関係なくiTuneにある音楽が聴けるってことなんだけど、実際はiCouldからダウンロードしているので、いろいろ聴いているといつかはいっぱいになっちゃう。
そのときに端末で消してもiCouldに残るのがポイントなんだけど、端末で消去したつもりがiCouldでも消しちゃったなんて事故はおこらないのだろうか?
実際にテストしておかないと...

そのあたりを使いこなすと、今後Touchを買いなおすときとか、iPadを導入するときに、かならずしも最大容量のものにしなくても結構使い勝手がいい、ってことになる。

とにかく...
こういうことをしていると、これからは可能な限りiTunes Storeで買うのがいいな、ってことになってくる。
最近はオペラのレンタルもやっているし...
まあ、そのあたりがアップルの戦略なわけだけど、便利だし、質もいいし、一貫性を持たせて管理できるというのはやっぱり大きな魅力じゃないだろうか...

2012/02/28

世界は変わる...良い方向に...Perfumeの世界

果報は寝て待て...とは言いますが、今朝は起きてあらびっくり!
Perfumeの歴史において大きな意味のある日となりました。

時間をかけてこれらをしっかり準備してきたんだな、と納得の結果であり、新たなる出発です。

レーベル移籍という方法を持って、世界進出を視野に入れていく。ってゆうか進出していく、ってことですよね?

iTunesでの楽曲販売の開始(もう少し先ですが)
YouTubeでのチャンネル開設
グローバルサイトの開設
スタッフによるTwitterでの発信
Facebookサイト(具体的にはまだ見ていませんが)の開設

ポイントをしっかりおさえているように思います。

これからがほんとにたのすみだ。

2012/02/23

今後の観覧?予定...

いつものように自分用にまとめ!


03/06 Paul Galbraith (Guiter)
03/17 Maisky with LA Phil: Shostakovich's 1st Concerto
03/18 Emanuel Ax
03/20 Takacs SQ
03/21 Zakir Hussain’s Masters of Percussion(行かない)
(3/22 LA発、3/23日本着)

03/24 Perfume JPNツアー in 静岡(購入済)
04/15 Blomstedt/LA Phil: Missa Solemnis
04/17 Cleveland Orch in Costa Mesa
04/20 Skrowaczewski/Minnesota: Bruckner in Minneaplolis(ほぼ行かない)
04/28 Pacific Symphony
05/06 Rattle/LA Phil: Bruckner's 9th
06/30 MTT/SF Symphony: Beethoven's 9th

あとたしか4月にNY Philがあって、それもできれば行きたいかな?と

3月は17日から4つも続けてある。
Hussainみたいな音楽はなかなか聴けないので行きたいんだけど、出発前日だから無理。ディズニーホールだし。
Takacsも2日前でかなりやばいけど、UCアーヴァインなので気分転換も兼ねて行けるかな?と。
Axは地元なのでだいじょうぶだし、絶対行く。
Maiskyもチェロだし、ショスタコだし、ほんとは行きたいけど、やっぱりディズニーなので...
それにこの日他の予定もあって...無理すれば行けるんだけど、出張前だからね...

なので、4つが2つになってしまう見込み...

4月のミサソレムニスは未だに迷っている。
行くべきだとは思うが、あまり行きたい、という欲求がない。

クリーブランドは行きます!でも会場が最悪なのよ...

ミネソタは飛行機代高すぎで行かない。

6月にthe pillowsに行くことを検討中。

2012/02/17

日本行きほぼ決まり!の巻

やった~!
みなさんの応援の甲斐あって、3/23着での日本行きがほぼ決定しました!
「ほぼ」というのは、人生何が起こるわからない、みたいなところから来ていまして...
そういう意味では「決定!」で良かったかな?と...

さて...
次に細かいことを決めていかないとなりません。

一番大きな案件が、電車か?レンタカーか?という問題です。
ライブの翌日に母のお墓参りに行くことを考えると、絶対レンタカーのほうが楽です。
なにせ車がないと行けない場所なので。
もしかしたらお彼岸がからんで週末のみで臨時バスが運行される可能性もあるのですが、どうしてもバスだとその時間に縛られてしまい、いろいろと難しいということを前回経験しまして...
あと、結構混むんです。

なので...お墓参りに行くならレンタカー。
電車にするならお墓参りには行かない、ってことでしょうな。

レンタカーだとオフ会参加はほぼナシ。
新潟ならともかく、今回初めての静岡なので、かなり迷いがあります。
でもやっぱり仲間で語るのは楽しいんですよね。
特に今回は単独参戦だし...

そうなると...なんとなく、お墓参りとオフ会の選択みたいに外からは見えますが...もちろんそんなことはないわけで...
両方行くことも決して不可能ではないのです。

しばらく悩んでみます...

2012/01/26

夏の予定再考

タングルウッドのチケット発売が3日後に迫る中...やっぱり夏に東に行くのはやめようと...
飛行機代が最大の理由です。
もちろんこれから変動する可能性あるのですが、とりあえず$600~という感じ。
私の感覚としては、$300~$400が適当な価格帯。
夏とは言えども飛行機に$600以上かけるのはつらいな、と...
昨年は無料航空券で行ったからギャップも大きいんだけど...
去年一緒にマルボロに行った友人たちも今回は厳しそう、という反応なので、なしにしちゃおう、ということになりました。

それで...
代わりに近場でなんかないかな?と探し中。
Aspenは良さそうなんだけど、ここもやっぱり$500くらい飛行機代かかるし。

6月の出張後に日本に少し長め(2週間とか)に滞在して、6月の終わりにサンスランシスコに第9を聴きに行って、7月は少し休みを取って家でゆっくりしようかな?と...
なんかそんな感じになってきました。

これで6月に日本で何か良いイベントでもあればいいのですが...
the pillowsとか、紀尾井とか、水戸とか、小林愛実ちゃんとか...
とりあえず情報だけ集めておきましょう。

2012/01/23

パンクでさんざんな目に合った...

昨日日曜日...
なんとなく年例行事になってきたアメフト好き同僚で集まってNFLのプレーオフを観戦する会。
たしか去年も同じWeekにいわゆるコンファレンスの決勝戦、要するにスーパーボウルに出るチームを決定する2試合をみんなでTV観戦した。

職場から車で1時間ちょいかかるところに住んでいるA氏の家が会場(去年も今年も)。
今回は諸事情により(説明するのが面倒w)私が運転することに。
午前11時に出発してから30分くらいか...
フリーウェイを75マイルくらいで走行中、ハンドルをふられるようになってきた。
危険を感じて路肩に止めようとしたけど、しばらく路肩がない区間。
しかたなく次の出口で出て、近くのホテルの駐車場へ。

なんと原因は...
後輪のパンク。
ただこの時点ではパンクは後輪のひとつで、もうひとつはただの低気圧?だと思っていた。

完全に空気が抜けてしまった(要するにパンクした)ほうのタイヤを外して、スペアタイヤ(小ぶりのやつ)に交換。
近くのガソリンスタンドに移動して、空気を入れた。

同乗していた同僚のひとりW氏が以前車の整備士だったとのこと。
ガソリンスタンドで聞いたら、結構近くに車のパーツ屋があるということで、そこでパンク修理の道具を購入。
パンクしたタイヤをその場で修理してしまった。

その後途中でそのタイヤに空気を入れて様子を見ることに。

予定より1時間ちょっと遅れて現地に到着。
ハーフタイム前の数分から最初のゲームを観れた。
あとの試合がオーバータイムになったので、全部終わったのは19時すぎ。

そっからまた危うい私の車で出発。
出発から40分くらいしてフリーウェイに乗ったところ、またしても朝と同じような状態に。
再びフリーウェイを降りて確認してみると、空気が減っていただけと思っていたタイヤがほぼ完全にぺしゃんこに。
結局後輪二つともパンクしていたのでした...orz

それを直したほうのタイヤに交換して。
もう時間も遅いし、ということで、あとでパンクが判明したほうはそのままトランクに積み、再び帰途へ。

修理したタイヤの空気がまた抜けてしまうのでは?という恐怖があったけど、なんとか戻ってこれた。
タイヤを確認したら、目視では空気が減っている様子はなかった。

しかし一晩経って今朝確認してみたらやっぱり減ってる。
仕事前にガソリンスタンドによって空気入れ。
通常35くらいであるべきものが、20まで減っていた。
とりあえず多めに40までいれておいた。

普通なら即タイヤ交換に行くところなのだが、実はすでに行きつけの修理屋があって、そこで今週金曜日に前輪ふたつを交換するというアポを入れてしまったいた。
知り合いでもあるんで、正直に状況を話したら、結局金曜日に4つタイヤを交換することに。
気持ちとしてはキャンセルして違うところできょうにでも4つとも交換したかったんだけど、彼としてはそれは避けたかったみたい。

金曜日まで遠出の予定はないけど、毎日タイヤの空気圧をチェックしないとならないなんて。
しかももしかしたら一日に2回空気入れしないとならないかも...

どんな過去の悪さが原因して、このような結果になったにだろう...w

2012/01/16

すでに夏の計画開始...

だってタングルウッドのチケット発売開始が1/29ってことで、あと2週間しかないから...

昨年ひさびさにマルボロに復帰してやっぱりこれは毎年やらないと、ってことになり...
ただ昨年は、ボストン→マルボロ→ボストン→ニューヨークって感じで、特にニューヨークでの出費が大きかったこと。あと友人たちに気を使い、マルボロは土曜のコンサートしか行かなかったことを反省。

それで...マルボロ2 daysに、タングルウッド、さらにはフィラデルフィア管弦楽団のサラトガも加えられないか?という案が...
マルボロは土日なので、木、金にサラトガ、タングルウッドが入れば完璧。
しかも、水曜日にアルバニーから入るのがベストかな?みたいなところまで(妄想的)計画が進み...

しかし現実というのはなかなかうまくいかないもので...
サラトガはだいたい水、木、金、土とやる、ということまではよかったものの、今年のフィラデルフィア管弦楽団は8月ということ。最初が8/1-4。

8月に休暇を取るというのは私にとっては仕事上鬼門でして...
しかもその週はタングルウッドの内容があまり個人的に魅力を感じない。

そうすると...サラトガは諦めて、7/13のタングルウッドでのムターを軸に調整しようかな?と...
マルボロが去年より1週間早くなるけど。

今のところ飛行機の価格からすると、アルバニーは結構高くて、ハートフォードのほうがやや安い。でもたぶんJetBlueで行けば、ボストンのほうがかなり安くなるのではないか?

ムターは7/13のモーツァルトのコンチェルト(弾き振り)のほかに7/11にプレヴィンとのリサイタルがある。そうすると以下のような日程?

7/10(火)移動。ボストン着。ボストン泊
7/11(水)ムターのリサイタル。レノックス泊
7/12(木)フリー?レノックス泊?
7/13(金)ムターのコンサート。レノックス泊
7/14(土)マルボロ。チェスターフィールド泊
7/15(日)マルボロ。ボストンへ移動。ボストン泊
7/16(月)戻り

もしリサイタルを諦めたら7/12に出発すればいいってことか...

2週間で結論出るかな?w

2012/01/12

Perfume JPN Tour~ツアー日程の不思議...

おそらく...ほかの仕事との兼ね合い、ってことだとは思うんだけど...
おそらく...熟考の末の結論だとは思うのだけど...

今週末神戸で幕開きとなるツアー...
次の埼玉はその2週間後だ。
でもそこから本格的?に動き出し、新潟1day、福岡2daysと続く。

セットの移動ということもあるのかな?
たしかに神戸から埼玉は結構大変。
それを新潟から福岡は中6日でやっちゃうんだから...

次の名古屋は週末じゃなく水、木という変則だけど、2週間+数日後。

その後、私が参戦する静岡までは3週間+数日ある。
しかしそこからは、中2日で大阪2days、また中2日で広島2days、愛媛、仙台、真駒内と毎週続くので、逆に名古屋だけがちょっと浮いている感じか...

前半はゆっくりと慣らしていって、後半は一気に、って感じでもあるのか?

私は勝手に、4月終わりか5月に横アリ追加公演が2daysであるのでは?と予想しているのだが...

いよいよ今週末から!~Perfume JPN Tour

今更ながら、初日に行きたかった...
最近、この「今更ながら」というつぶやきが多い、異常に...w

やっぱり初日って特別だよね。
もちろんツアーの場合って、やりながら進化することもたくさんあるから、あとのほうが完成度が高いってこともあるんだけど...
でも初日の緊張感はたまらんよね~...w

2012/01/08

「3/24 Perfume JPN Tour in 静岡」へ向けて

3/22(木)ロス出発
3/23(金)東京着、実家泊(※実家でチケットをピックアップしないと)

3/24(土)当日!!!
18時開演ということなので。
これまでの経験だと公演時間は3時間。
実家まで帰って来るためには会場の最寄駅である愛野発21:16の電車に乗らないとならない。
会場から駅まで歩いて10分かかるのに、終了後の大混雑の中これは結構リスクが高い...
もちろん20時半くらいにあっさり終わってしまう、という可能性もあるのだが...
そのあたりはツアーが始まってみないと様子がわからないし。

なので、とりあえず以下を仮案としておきます:

11時ごろ 実家発
13時ごろ 静岡駅着、ホテルチェックイン
15時ごろ レンタカーして出発
16時ごろ 会場着
(ライブ!!!)
21時ごろ 会場発
22時ごろ ホテル戻り

3/25(日)
11時ごろ ホテル発
13時ごろ 母のお墓参り
15時ごろ レンタカー返却
17時ごろ 実家着

これで一番心配なのが、ライブ終了後の夜の運転。
まあほぼ東名一本なのでだいじょうぶだとは思いますが。
日本到着翌日というのはまだまだ眠くなるのが早いから。
あとは荒天でなければだいじょうぶでしょう。

一応静岡でホテルをおさえておいて、レンタカー案がぽしゃっても駅の近くなら電車でだいじょうぶだし。
愛野から静岡まで52分。
とりあえず、愛野、掛川、静岡の三股でホテルをおさえておこう。

2012/01/06

2011年12月30日城ヶ島へ

12月29日武蔵小杉の某居酒屋。
先輩が経営するお店です。
すでに平間にもあって最近新丸子にもオープンしたって。
この日も繁盛していました。

ここで中学時代からの親友と18時過ぎから飲み会。
いつもは名古屋から参加するやつもいるのだが、さすがにこの日は欠席。
お隣の幸区から来てくれる学校の先生も冬休みだからかどうかは知らないけどお休み。

オーナー店長とスーパーボウルの話で盛り上がったりしたけど、さすがに疲れがたまっていたのか22時すぎにはかなり眠くなってしまう始末...
それはもう古来からの親友なんでそのあたりは正直に。
そしたら、だったら明日早起きしてバイクででかけよう、との提案。
え?ちょっと待て!
なんで日本滞在最終日から2日目に早起きをしないとならないのか?
しかも昼間からどこ行くの?
そしてなにより...なんでこのくそ寒いのにバイク?

いっぱい???はあったもの...早く眠りたい、というのもあって、しぶしぶオッケー。
なぜか...千葉か城ヶ島だな?と...
なんでやねん?
城ヶ島のほうがなんとなく近そうだったのと、帰りに横須賀で風呂に行こうというのにすっごく魅力を感じてそっちに。
あと、昔よく通った東名川崎インター近くのピザ屋に最後に行こう!みたいな。

とにかく...
翌朝私が寝坊したため、結局7時半に出発。
彼の運転、私はうしろ。
今は二人乗りでも高速に入れるようになったと。

第三京浜、横浜新道、横横と抜けて三浦半島へ。
最初はなんとかなったけど、第三京浜で冷え切った。
到着間近でコンビニによってあったかいコーヒー&ほっかいろ。


その後車の渋滞(たぶん正月の買出しを三崎でという人々)を横目に難なく城ヶ島に到着。
学生時代一緒に来たよね~、というのだが、あまりよく覚えていない。
暗い中岩浜に来たような不確かな記憶。

あたりを少し散策していると、海のすぐ近くに旅館・飯屋があって、そこに露天風呂があると書いてあった。
早速そこの人に聞いてみると、外からの客は10時半からなら風呂に入れるという。
時計を見ると9時半。
さらに1時間かけて周辺を歩いた。
それは前にはおそらく来たことのないようなところでした。

でも...12歳かそこらからかれこれ48年くらい知っている親友と一緒にこんなことやっていると、なんかとても楽しい気分になった。

「旧友とぶらりと歩く城ヶ島」

なんて...しょうもない一句を詠んだりして...


一緒に風呂入って、飯食って...
実家に午後3時前には戻ってきたけど...
(結局ピザ屋はやっていないだろうということで行かなかった)

これからこうやって旧知の友人たちとどっかに行くのもいいな、と思った。

そう言えば中学時代、今名古屋に住むやつの別荘が伊豆にあって、今回のバイク野郎と前日来なかった幸区の親友と4人だけで泊まりに行って遊んだことがあるな、って。
今から思えば、よく中1とか中2でそんなことやったな、と。
ワイルドな時代だったな。1973年あたり...

2012/01/05

2011年12月31日紅白観戦 at 羽田空港

新年おめでとうございます!
ってかなり遅いっすよね...
まあこのブログ自体半分死んでいるようなもんで...
でも...なので、半分生きています!w

とある掟さんは月に一回ブログを更新するお約束があるそうで。
私もそんな感じでいきますかね?

さて...
twitterでは若干中継したかもしれませが、今回(2011年分)紅白は羽田空港で観ました。

クリスマスイブのお昼にロスを出発し、クリスマスの夕方に日本到着。
なのでイブは機上?

12/25から12/31まで7日間弱を日本で過ごしました。
今回の日本訪問のメインは、現在某中東の国に赴任している次女に会うこと。
しばらく会っていないから、って思ったけど、赴任したのは2011年3月で出発前日に日本で会っているので、まあ9ヶ月ぶりくらい。
むしろ次いつ会えるかわかんないから、というほうが正しい理由かな?

まあ、それはそれとして...
12/31ですが...実際は1/1の0:05羽田発というフライトで戻ってきました。
羽田はチェックインが45分前でオッケーなので、最初は実家で紅白を21時半まで観てから羽田に向かう、というプランでした。

しかし...前日急遽仕事関係のものを羽田で受け取って持って帰らないとならないという状況となり...
ならば早めに行って空港もしくはその周辺で観る、という策に切り替えました。

事前調査の結果、私のステータスでは入れないレベルの高いラウンジにはパーソナルテレビ付リクライニングシートがあることが判明。だめもとでそっちに入れてもらうことをお願いすることにしました。

しかし...いざチェックインとなると、気弱な私の性格が全面に出てしまい、紅白を観たい、とは言えたものの、上のラウンジに入れてほしいとは言えずじまい...情けない...
職員からはラウンジでNHKが観れるとは限らないとまで言われてしまいました。

しかしその後その方はラウンジと連絡取ってくれたようで、カウンターから離れる私を走って追ってきて、そのことを伝えてくれました。

ただ、広々としたところでPerfumeやソシが出てきてもはしゃいだりにやけたりできないわけで...

そこで...もうひとつの案として用意していた蒲田のインターネットカフェに電話。
しかし...テレビのある部屋はいっぱいとのこと。それで諦めがつきました。

ラウンジでも同じように紅白が観たいとアピールしたところ。音は出せないけど、いつかで映しますとのこと。
この音声が今回最大の後悔となりました。
ラウンジで映像、しかもNHKが観れるのはある意味当然。でも音声は通常出していないがラウンジなわけです。そんなこともわからんかったか...
ラジオさえ持っていれば、これですべては事足りたのに...ラジオ!!!

ラウンジに入ってからインターネットで音声だけでもといろいろやりましたが...
まったくないわけじゃないけど、ラグがあるんです...

でも始まる直前に、なんと神登場!
ひとつのテレビだけ音声出しますとのこと。なのでそのテレビの前に集合!ってひとりだけだけど...

それでその方に、紅白が観たいというより目当てがありまして~、そしたらだれが好きなんですか?と。すかさず、Perfume!と言ったら、実は私もファンなんです、って...
だれが好きなんですか?どの曲が好きですか?とかいろいろ聞かれちゃいました。

ソシが終わったところで時計をみたら9時20分。あ~これだったら余裕で実家で観れたよ...って感じで。まあ今年(2012年)は実家で観てから羽田に行きますよ!って。

もしくは...必ずラジオを持参します!

実はもうひとつ。念のために鎌田のホテルをデイユースで18時から23時とかでとっていたんですよ。でもそのアイディアは結構前にやめてしまって。そこのテレビがブラウン管だったことも理由なのですが。

まあ、個人的には、Perfumeやソシが出てきたときには思いっきり叫びたかったですねw
アフィリエイトならリンクシェア